
コラム(自然)
観察日記 アマミノクロウサギ Vol.3
アマミノクロウサギは、何を食べてるの?
使用されていない見晴らしのいい林道は、採食の場であり、フン場でもある。
アマミノクロウサギは、生のススキの茎や数日前の食べ残し、落ち葉やシダの葉も食べる。
エゴノキやカズラの木の皮も食べている。
また、自分のフンをまた食べることもあります。
フンは、直径1センチメートルの丸いものをまとめて毎日同じ場所にすることも多い(溜めフン)です。
開けた場所は、ハブを警戒することができるからでしょう。

ススキも大好きな植物だ

冬の食料は、大好物のシイの実

ノボタンの花も食べる

アマミノクロウサギのフン
(写真&解説・浜田太)